欅坂46、東京ドーム公演のDVDを観た率直な感想


遅れましたが、

欅坂46の東京ドーム公演を、友達の家で鑑賞しました。
これから思うことを書きます。
前置きとして、これは、一坂道ヲタク個人の見解として受け取っていただければと思います。


まず、僕が鑑賞後真っ先に思ったのが

やはり、欅坂46平手友梨奈ありきのグループだった

ということです。

1st single「サイレントマジョリティー」から9th single「黒い羊」までほぼ全ての曲のセンターを務めた平手友梨奈
やはり欅坂が好きな僕からしても、平手友梨奈の表現力には真っ先に目を惹かれた。
推しメンは他にいたが、サイレントマジョリティーのMVを初めて観たあの時からずっと、気づかないうちに平手友梨奈だけ、目で追っていた。
いや、平手友梨奈しか目で追えなかったという表現の方が正しいのかもしれない。
確かに、欅坂46にはたくさんの個性豊かなメンバーがいる。
しかし、私は気づけば、平手友梨奈のことしか見ていなかったのである。


それに、紅白歌合戦での"リベンジ不協和音"が実質、最後の曲披露となったが、それに相応しいとしか言えない程の鬼気迫る表情で歌い踊り切った彼女にゾクゾクした。
歴代の不協和音。
東京ドーム公演にもアンコールで数年ぶりの披露ということで話題になったが、2019年の紅白歌合戦と比べれば段違いであった。

東京ドーム公演はまさに、これまでの欅坂46を振り返った「集大成」であり、これまでの平手友梨奈を振り返った「集大成」でもあった。

ただ、私は最後の「角を曲がる」を観ながら、平手友梨奈卒業コンサートかと一瞬錯覚した。
彼女がそう錯覚させるくらい、欅坂46全体を食ってしまう程の力を持っている。
そういう風に私は思ってしまった。


が、2期生もライブに本格的に参加をしてきて、欅坂46の将来性を感じさせるライブでもあったのは確かである。


さぁ平手友梨奈鈴本美愉たち、錚々たる初期メンバーたちが欅坂46を脱退・卒業していった中、残されたメンバーたちがどのように欅坂46を一から作り直していくのか。
そこが本当に楽しみでならない。

この子がセンターやるんじゃないか?

この子センターとか面白いんじゃないか?

更には

欅坂46はこれから同じ路線でいくのか?

それとも可愛い路線も加えていくのか?


私は、このように生意気に友達と考察するのが好きだ。


そして、ここまで過度な期待をしてしまうのは、平手友梨奈に魅了された一欅坂ヲタクであるが故である。
もちろん絶対的エースが抜けたのである。
そこの穴はすぐには拭いきれないだろうし、平手友梨奈のいた欅坂46は、間違いなくその当時を知るヲタクの基準になるはずだ。
野球で例えるなら、ソフトバンクに柳田と千賀、サッカーで例えるなら、バルセロナにメッシがいなくなったようなものである。
ただ、大雨はいずれ止むし、日はまた昇ってくる。
今がとにかく辛い期間でも、これからその分眩しい時間がやってくると信じている。


何はともあれ、平手友梨奈は別格すぎた。
彼女を真似するなど、到底彼女自身にしか出来ない。
だが、裏を返せば欅坂メンバーそれぞれが出す色をコピーすることは平手友梨奈にも出来ないわけだ。
カービィやデデデじゃないんだから。
欅坂46は兎に角、自信を持って欲しい。
平手坂と揶揄された時代もあったが、彼女たちも彼女たちなりに努力してきた。
私はその過程で培ってきたものを評価したい。


ドキュメンタリー映画も早く観たい……



以上、東京ドーム公演を観終わった直後に、田村保乃と森田ひかるのメッセージを再購読したてんさいでした。